MENU CLOSE

長野の外壁・屋根塗装専門店トラスト 品質にこだわりを持った塗装工事

見積り特典Quoカードプレゼント

0120-82-2000 10:00-17:00
水曜定休

活動ブログ - 施工例 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 施工例

施工例の記事一覧

トラストの日々の活動を見てください!

2023.05.02 更新

小布施町I様邸|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です! 今回小布施町(I様邸)の外壁・屋根塗装工事を行いましたのでご紹介させていただきます。 作業工程 ケレン 錆落としや塗料の密着をよくするために行う工程になります。 ケレンで主に使用している物は、マジックロン、ワイヤーブラシ、やすり、グラインダーなどです。        洗浄 ケレンで落としたサビやコケ、チョーキングなどを高圧洗浄機を使って落としていきます。 補修 I様邸では、外壁に剥離、クラックがあったためこのような補修を行いました。 剥離補修 剥離がある個所を削っていきます。        カチオンを剥離した個所に当てていき水で濡らした刷毛でカチオンを均していきます。 カチオンが乾いたらやすりで平らにしていきます。 その後、上塗り材との密着をよくするために強溶剤のシーラを塗ります。 クラック補修 下塗りでプライマーを塗った後、圧入やコーキングで壁のヒビを埋めていきます。 下塗り 屋根の下塗りには強溶剤エポマリン、外壁には、水性シーラーを塗りました。 下塗り材は、サビ止めや上塗り材との密着性を高めてくれるものがあります。     中塗り・上塗り 下塗り後、上塗りの塗料を2回塗っていきます。 2回塗ることによって塗料に厚みが付き持ちや美観が良くなります。 吹付作業 シャッターをスプレーガンで塗装をしました。 付帯部塗装 破風と樋をアレスダイナミックルーフのコーヒーブラウン色を塗りました。 ビスダレなどに注意して毎回塗っています。 木部・軒天井 木部は、ガードラックアクアプロを塗りました。 軒天井は、spファインコートn-90を塗りました。 施工後 施工後の写真になります。 以上となります。 ありがとうございました。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

活動日誌会社の様子外壁塗装屋根塗装施工例長野市木部

2023.05.01 更新

中野市で失敗しない外壁の色選び|後悔しないためのポイント解説

外壁塗装を行う上で色選びも重要なポイントになります。1度塗り替えたら10年以上の長期間、その色になるので悩む方も多いです。 外壁の色は家の印象を左右するだけでなく、太陽光や気候の影響を受けるため、長期的な耐久性やメンテナンスの必要性にも影響を与えます。 また、中野市は四季折々の自然景観が美しい地域であるため、周囲の環境に調和する色を選ぶことも重要です。 外壁塗装での色選びは自分の好きな色を選んでしまうと失敗することがあります。 外壁の色、付帯部(雨樋や破風板など)の色、屋根の色との組み合わせも重要です。 今回は色選びで失敗しないためのコツや中野市でのオススメ色などを紹介いたします。 長野県中野市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です! 中野市の外壁塗装での色選びについて 色選びのコツと注意する点 面積効果 よくある失敗として、色見本帳で決めた色で実際塗装してみたら思ったより「濃かった」「明るすぎる」「色が違う感じがする」ということがあります。この失敗の原因は色の面積効果によるものです。面積効果とは目の錯覚のようなもので、見ている面積が変わると色の見え方が変わってきます。 暗い色は面積が大きくなるとより一層暗く見え、 明るい色は面積が大きくなるとより明るく見えます。 面積が大きくなるだけで色の印象が変わってきます。ですので、小さい色見本帳のみで色を決めた場合、実際塗ってみたらイメージと違い失敗してしまいます。そして色見本帳で色を選んだ後に確認したいのが「A4サイズの塗り板サンプル」です。多くの塗装会社は塗料メーカーに依頼して実際の塗料で塗ったA4サイズの板見本を取り寄せることができます。 色見本帳 A4サイズの塗り板サンプル 実際の施工例 ①色見本帳で確認 ②A4サイズのサンプルで確認 ③実際の施工例で確認  この手順で確認すればイメージもつきやすく、塗装後の失敗を防ぐことができるでしょう。 また、「カラーシミュレーション」を使い、塗装後のイメージを確認しておくことも大事です。 カラーシミュレーション例 艶や日の当たりによってイメージも変わる 塗料には「10分艶」「5分艶」「3分艶」など艶の調整ができるものがあります。艶の具合によって日が当たった時の色の印象も変わってきますので、A4サイズの塗り板サンプルを実際自宅の外壁に当てて「朝、夕方」「晴れの日、曇りの日」など、時間帯や天候によってどんな色に見えるか確認しておくのも大切です。 「N-55」色見本帳 「N-55」実際の住宅 陽の当たってるときと当たってないときでかなり色の印象が変わるのが分かります。ちゃんと確認しておけば色選びの失敗を防げるでしょう。 日当たりの良い南向きの建物には、暖色系の色を選ぶと温かみを感じることができます。 一方、北向きの建物には、寒色系の色を選ぶと、涼しげな印象を与えることができます。 付帯部やサッシとの色のバランス 色を決めるときは外壁だけでなく屋根、雨樋や破風板、サッシとの色のバランスも考えなくてはいけません。外壁と同じ色にするのもまとまりがありますし、付帯部の色を変えればアクセントにもなり、雰囲気も変わってきます。 また、サッシと付帯部の色を合わせると統一感がでます。 サッシは基本的に塗装はしないので気を付けましょう。 上の写真のお宅だと付帯部をホワイトで統一しています。付帯部がホワイトだと洋風なお洒落な雰囲気がでますね。 汚れが目立ちにくい色 塗替えをしたらなるべく長くきれいに保ちたいですよね。汚れが目立ちにくい色にしたいなら「中間色」にするのがオススメです。中間色とはグレー、ベージュ、ブラウンなどが含まれます。「明るい色だと汚れが目立つから濃い色にしよう」と考える方が多いですが、外壁に付く汚れはほとんどが中間色です。黒ずんできたとしても真っ黒ではありませんので、暗い色だと逆に目立ってしまいます。車などでも黒い車は汚れが目立つのと同じです。 グレー ベージュ ブラウン系 ただし、汚れが目立ちにくくなるだけで全く汚れが付かないわけではありません。最近では「低汚染塗料」や「親水性塗料」など、汚れをつきにくくする性能を持った塗料がありますので、塗料選びもポイントになってきます。 景観条例にも注意が必要? 住んでいる自治体によっては「景観条例」によって使用できる色、使用できない色が定められてる場合があります。ご自宅が景観条例の対象になるかは各自治体に問い合わせるか、工事をする塗装会社に問い合わせてください。 トラスト人気色とおすすめの色 トラストでは7000棟を超える施工実績があります。その中でも中野市の外壁塗装でよく選ばれる人気のお色を紹介いたします。 グレー系 N-50 ⇒施工事例   ホワイト・ベージュ系 19-60D ⇒施工事例 SR-406  ⇒施工事例   ブラウン系 19-60D ⇒施工事例 PX-727(プレマテックス) ⇒施工事例 おすすめツートンカラーはコチラの動画もご覧ください! さいごに 外壁の色によって家の雰囲気も変わってきます。今後も住み続ける大切な住まいですので、外壁の色についてもしっかりと考えてみましょう。色も何百種類とありますので悩んでしまいますが、完成後をイメージしながら楽しんで色選びができるといいですね。もちろんトラストでは色選びもしっかりとサポートさせていただきます!どんなことでもお気軽にご相談ください!         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗展開しております★ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例中野市色選び

2023.04.29 更新

東御市の外壁塗装色選びのコツ 施工事例あり|東御市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県東御市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   外壁塗装を行う上で色選びも重要なポイントになります。1度塗り替えたら約10年以上の長期間、その色になるので悩む方も多いです。 外壁の色は家の印象を左右するだけでなく、太陽光や気候の影響を受けるため、長期的な耐久性やメンテナンスの必要性にも影響を与えます。 また、東御市は四季折々の自然景観が美しい地域であるため、周囲の環境に調和する色を選ぶことも重要です。   洋服などと違って、外壁塗装での色選びは自分の好きな色を選んでしまうと失敗してしまうことがあります。 外壁の色、付帯部(雨樋や破風板など)の色、屋根の色との組み合わせも重要です。 今回は色選びで失敗しないためのコツや上田市でのオススメ色などを紹介いたします。   外壁塗装での色選びについて 色選びのコツと注意する点 面積効果 よくある失敗として、色見本帳で決めた色で実際塗装してみたら思ったより「濃かった」「明るすぎる」「色が違う感じがする」ということがあります。この失敗の原因は色の面積効果によるものです。面積効果とは目の錯覚のようなもので、同じ色でも、見えている面積が変わると色の見え方が変わってきます。 暗い色は面積が大きくなるとより一層暗く見え、 明るい色は面積が大きくなるとより明るく見えます。 面積が大きくなるだけで色の印象が変わってきます。ですので、小さい色見本帳のみで色を決めた場合、実際塗ってみたらイメージと違い失敗してしまいます。そして色見本帳で色を選んだ次に確認したいのが「A4サイズの塗り板サンプル」です。 多くの塗装会社は塗料メーカーに依頼して実際の塗料で塗ったA4サイズの板見本を取り寄せることができます。   色見本帳   A4サイズの塗り板サンプル   実際の施工例   ①色見本帳で確認 ②A4サイズのサンプルで確認 ③実際の施工例で確認  この手順で確認すればイメージもつきやすく、塗装後の失敗を防ぐことができるでしょう。 また、「カラーシミュレーション」を使い、塗装後のイメージを確認しておくことも大事です。   カラーシミュレーション例   艶や日の当たりによってイメージも変わる 塗料には「10分艶」「5分艶」「3分艶」など艶の調整ができるものがあります。艶の具合によって日が当たった時の色の印象も変わってきますので、A4サイズの塗り板サンプルを実際自宅の外壁に当てて「朝、夕方」「晴れの日、曇りの日」など、時間帯や天候によってどんな色に見えるか確認しておくのも大切です。   「N-55」色見本帳     「N-55」実際の住宅 陽の当たってるときと当たってないときでかなり色の印象が変わるのが分かります。しっかりと確認しておけば色選びの失敗を防げるでしょう。 ポイントとして、日当たりの良い南向きの建物には、暖色系の色を選ぶと温かみを感じることができます。 一方、北向きの建物には、寒色系の色を選ぶと、涼しげな印象を与えることができます。   付帯部やサッシとの色のバランス 色を決めるときは外壁だけでなく屋根、雨樋や破風板、サッシとの色のバランスも考えなくてはいけません。外壁と同じ色にするのもまとまりがありますし、付帯部の色を変えればアクセントにもなり、雰囲気も変わってきます。     また、サッシと付帯部の色を合わせると統一感がでます。 サッシは基本的に塗装はしないので気を付けましょう。 上の写真のお宅だと付帯部をホワイトで統一しています。付帯部がホワイトだと洋風なお洒落な雰囲気がでますね。     汚れが目立ちにくい色 塗替えをしたらなるべく長くきれいに保ちたいですよね。 汚れが目立ちにくい色にしたいなら「中間色」にするのがオススメです。 中間色とはグレー、ベージュ、ブラウンなどが含まれます。「明るい色だと汚れが目立つから濃い色にしよう」と考える方が多いですが、外壁に付く汚れはほとんどが中間色です。黒ずんできたとしても真っ黒ではありませんので、暗い色だと逆に目立ってしまいます。車などでも黒い車は汚れが目立つのと同じです。 明るすぎず、暗すぎない色を選ぶのが良いでしょう。   グレー   ベージュ   ブラウン系   ただし、汚れが目立ちにくくなるだけで全く汚れが付かないわけではありません。最近では「低汚染塗料」や「親水性塗料」など、汚れをつきにくくする性能を持った塗料がありますので、そういった塗料選びもポイントになってきます。   景観条例にも注意が必要? 住んでいる自治体によっては「景観条例」によって使用できる色、使用できない色が定められてる場合があります。ご自宅が景観条例の対象になるかは各自治体に問い合わせるか、工事をする塗装会社に問い合わせてください。     トラスト人気色・おすすめ色 トラストでは7000棟を超える施工実績があります。その中でも東御市や上田市の外壁塗装でよく選ばれる人気のお色を紹介いたします。   グレー系 N-50 ⇒施工事例     ホワイト・ベージュ系 19-60D ⇒施工事例   SR-406  ⇒施工事例     ブラウン系 19-60D ⇒施工事例   PX-727(プレマテックス) ⇒施工事例   PX-707(黒) PX-731(白) ⇒施工事例   おすすめのツートンカラーはコチラの動画もご覧ください!     さいごに 外壁の色によって家の雰囲気も変わってきます。今後も住み続ける大切な住まいですので、外壁の色についてもしっかりと考えてみましょう。 色も何百種類とありますので悩んでしまいますが、完成後をイメージしながら楽しんで色選びができるといいですね。 もちろんトラストでは色選びもしっかりとサポートさせていただきます! どんなことでもお気軽にご相談ください!         トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県東御市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗展開しております★ 上田市最大級の塗装ショールームはコチラ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例東御市色選び

2023.02.04 更新

上田市の外壁塗装 人気の施工事例5選紹介

長野県上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   トラストは長野市に本社がありますが、2021年に上田店もオープンし、上田市含め、東信エリアでも沢山の工事をさせていただいております。 そして東信エリア顧客満足度No,1も3年連続受賞いたしました! 北信・東信エリアの2022年の売上でも1位となり、最も選ばれている塗装店となる事が出来ました!   今回は、上田市で工事をさせてもらった屋根塗装・外壁塗装工事の中で閲覧の多い人気の施工事例をご紹介いたします! 上田市の人気施工事例5選 5位 ハウスメーカの和風宅外壁塗装工事 使用材料 外壁:弾性クリーンマイルドシリコン(DE-68600 5分艶/エスケー化研) 工事期間 3週間 価格帯 60万~80万   4位 人気のツートンカラー外壁塗装工事 使用材料 外壁:プレミアムシリコン(19-92B、15-30B/エスケー化研) 工事期間 4週間 価格帯 160万~180万   3位 人気のホワイト系で塗替え  使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(SR-164、N-55/エスケー化研)屋根:アレスダイナミックルーフ(グレー/関西ペイント) 工事期間 3週間 価格帯 130万~140万   2位 紺色をアクセントにホワイトが光るデザイン    使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(25-85B全艶、エスケー化研)屋根:スーパーシリコンルーフペイントハイブリッド(ナスコン、関西ペイント) 工事期間 3週間 価格帯 140万~160万   1位 エッグシェル×ブラウンの人気ツートン   使用材料 外壁:プレミアムUVクリヤーSi/エスケー化研(全艶)屋根:アレスクール2液Si/関西ペイント(色:コーヒーブラウン) 工事期間 3週間 価格帯 160万~180万 さいごに まだまだご紹介したい事例はありますが、今回は上田市で人気の施工例5件をご紹介させていただきました。 お気に入りのデザインは見つかりましたか?ホワイト系やツートンの外壁は特に人気が高いですね。 外壁塗装でお色選びも悩むポイントになってきますが、トラストではお色選びも徹底サポートいたします! 上田市の外壁塗装のご相談、お見積もりは無料で行っています。お気軽にご相談ください!   上田市最新の施工事例はコチラから‼   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!    

続きはコチラ

施工例上田市

2022.10.27 更新

上田市の外壁塗装色選びのコツとは?

外壁塗装を行う上で色選びも重要なポイントになります。1度塗り替えたら10年以上の長期間、その色になるので悩む方も多いです。 外壁の色は家の印象を左右するだけでなく、太陽光や気候の影響を受けるため、長期的な耐久性やメンテナンスの必要性にも影響を与えます。 また、上田市は四季折々の自然景観が美しい地域であるため、周囲の環境に調和する色を選ぶことも重要です。 外壁塗装での色選びは自分の好きな色を選んでしまうと失敗することがあります。 外壁の色、付帯部(雨樋や破風板など)の色、屋根の色との組み合わせも重要です。 今回は色選びで失敗しないためのコツや上田市に住む方へオススメ色などを紹介いたします。 長野県上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   外壁塗装での色選びについて 色選びのコツと注意する点 面積効果 よくある失敗として、色見本帳で決めた色で実際塗装してみたら思ったより「濃かった」「明るすぎる」「色が違う感じがする」ということがあります。この失敗の原因は色の面積効果によるものです。面積効果とは目の錯覚のようなもので、見ている面積が変わると色の見え方が変わってきます。 暗い色は面積が大きくなるとより一層暗く見え、 明るい色は面積が大きくなるとより明るく見えます。 面積が大きくなるだけで色の印象が変わってきます。ですので、小さい色見本帳のみで色を決めた場合、実際塗ってみたらイメージと違い失敗してしまいます。そして色見本帳で色を選んだ後に確認したいのが「A4サイズの塗り板サンプル」です。多くの塗装会社は塗料メーカーに依頼して実際の塗料で塗ったA4サイズの板見本を取り寄せることができます。   色見本帳   A4サイズの塗り板サンプル   実際の施工例   ①色見本帳で確認 ②A4サイズのサンプルで確認 ③実際の施工例で確認  この手順で確認すればイメージもつきやすく、塗装後の失敗を防ぐことができるでしょう。 また、「カラーシミュレーション」を使い、塗装後のイメージを確認しておくことも大事です。   カラーシミュレーション例 艶や日の当たりによってイメージも変わる 塗料には「10分艶」「5分艶」「3分艶」など艶の調整ができるものがあります。艶の具合によって日が当たった時の色の印象も変わってきますので、A4サイズの塗り板サンプルを実際自宅の外壁に当てて「朝、夕方」「晴れの日、曇りの日」など、時間帯や天候によってどんな色に見えるか確認しておくのも大切です。 「N-55」色見本帳   「N-55」実際の住宅 陽の当たってるときと当たってないときでかなり色の印象が変わるのが分かります。ちゃんと確認しておけば色選びの失敗を防げるでしょう。 日当たりの良い南向きの建物には、暖色系の色を選ぶと温かみを感じることができます。 一方、北向きの建物には、寒色系の色を選ぶと、涼しげな印象を与えることができます。 付帯部やサッシとの色のバランス 色を決めるときは外壁だけでなく屋根、雨樋や破風板、サッシとの色のバランスも考えなくてはいけません。外壁と同じ色にするのもまとまりがありますし、付帯部の色を変えればアクセントにもなり、雰囲気も変わってきます。   また、サッシと付帯部の色を合わせると統一感がでます。 サッシは基本的に塗装はしないので気を付けましょう。 上の写真のお宅だと付帯部をホワイトで統一しています。付帯部がホワイトだと洋風なお洒落な雰囲気がでますね。 汚れが目立ちにくい色 塗替えをしたらなるべく長くきれいに保ちたいですよね。汚れが目立ちにくい色にしたいなら「中間色」にするのがオススメです。中間色とはグレー、ベージュ、ブラウンなどが含まれます。「明るい色だと汚れが目立つから濃い色にしよう」と考える方が多いですが、外壁に付く汚れはほとんどが中間色です。黒ずんできたとしても真っ黒ではありませんので、暗い色だと逆に目立ってしまいます。車などでも黒い車は汚れが目立つのと同じです。 グレー   ベージュ   ブラウン系 ただし、汚れが目立ちにくくなるだけで全く汚れが付かないわけではありません。最近では「低汚染塗料」や「親水性塗料」など、汚れをつきにくくする性能を持った塗料がありますので、塗料選びもポイントになってきます。 景観条例にも注意が必要? 住んでいる自治体によっては「景観条例」によって使用できる色、使用できない色が定められてる場合があります。ご自宅が景観条例の対象になるかは各自治体に問い合わせるか、工事をする塗装会社に問い合わせてください。 トラスト人気色・おすすめ色 トラストでは6000棟を超える施工実績があります。その中でも上田市の外壁塗装でよく選ばれる人気のお色を紹介いたします。 グレー系 N-50 ⇒施工事例   ホワイト・ベージュ系 19-60D ⇒施工事例   SR-406  ⇒施工事例   ブラウン系 19-60D ⇒施工事例   PX-727(プレマテックス) ⇒施工事例   おすすめツートンカラーはコチラの動画もご覧ください! さいごに 外壁の色によって家の雰囲気も変わってきます。今後も住み続ける大切な住まいですので、外壁の色についてもしっかりと考えてみましょう。色も何百種類とありますので悩んでしまいますが、完成後をイメージしながら楽しんで色選びができるといいですね。もちろんトラストでは色選びもしっかりとサポートさせていただきます!どんなことでもお気軽にご相談ください!   トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗展開しております★ 上田市最大級の塗装ショールームはコチラ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例上田市色選び

2022.10.03 更新

佐久市の外壁塗装 人気施工事例5選紹介|佐久市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   トラストは長野市に本社がありますが、2021年に上田店もオープンし、佐久市を含め東信エリアでも沢山の工事をさせていただいております。 そして東信エリア顧客満足度No,1も3年連続受賞いたしました! 北信・東信エリアの2022年の売上でも1位となり、最も選ばれている塗装店となる事が出来ました!   今回は、佐久市で工事をさせてもらった屋根塗装・外壁塗装工事の中で閲覧の多い人気の施工事例をご紹介いたします! 佐久市の人気施工事例5選 5位 アパートの外壁塗装工事 使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(N55全艶/エスケー化研)屋根:アレスダイナミックルーフ(シルバーグレー/関西ペイント) 工事期間 4週間 価格帯 180万~210万 施工事例の詳細はコチラ   4位 和風住宅の外壁塗替え工事 使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(SR-164/エスケー化研) 工事期間 3週間 価格帯 100万~130万 施工事例の詳細はコチラ   3位 人気のホワイト系で塗替え  使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(SR-164全艶/エスケー化研)屋根:アレスクール2液Si(コーヒーブラウン/関西ペイント) 工事期間 3週間 価格帯 140万~160万 施工事例の詳細はコチラ   2位 ダブルトーン塗装でタイルを活かしたデザインに  使用材料 外壁:プレミアムシリコン(KN0045E、22-30B、15-50F/エスケー化研)屋根:スーパーシリコンハイブリッド(セピア/関西ペイント) 工事期間 4週間 価格帯 250万~280万 施工事例の詳細はコチラ   1位 エッグシェル×ブラウンの人気ツートン 使用材料 外壁:プレミアムシリコン(22-85C、17-40D/エスケー化研) 工事期間 2週間 価格帯 120万~150万 施工事例の詳細はコチラ   さいごに まだまだご紹介したい事例はありますが、今回は5件ご紹介させていただきました。 お気に入りのデザインは見つかりましたか?ホワイト系やツートンの外壁は特に人気が高いですね。 外壁塗装でお色選びも悩むポイントになってきますが、トラストではお色選びも徹底サポートいたします! 外壁塗装のご相談、お見積もりは無料で行っています。お気軽にご相談ください!   佐久市最新の施工事例はコチラから‼     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!    

続きはコチラ

施工例佐久市

2022.09.29 更新

玄関前や駐車場にオススメ【マットスプレー】|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです!   今回は新しい商品をご紹介いたします。 玄関前や駐車場などの床に塗装できる塗料「マットスプレー」です。 引用:マットスプレー   写真のよう無地の地面をタイル調に変える事ができる商品です。 実際にタイルを張ってるわけでなく、塗装でこのようなデザインに仕上げています。 タイルに張り替える工事と比較しても工期も短く、既存の床を壊す必要もない為、大掛かりな工事が必要ありません。また、価格も抑えられ、タイルを張るのと遜色ないデザインになるため現在人気も高くなってきています。 ユニバーサルスタジオジャパンでもこの舗装がされています!   先日、稲葉本店ショールーム駐車場にもこちらの舗装をしましたのでご紹介します。   施工前   施工後 今回はタイル調で施工いたしましたが、デザイン、色も豊富にあります。 床面を壊さずにタイル調などのデザインをできるので、おすすめです。 耐久性も高く車などが通っても割れてしまう事はありません。 認定された業者しかできない特別な塗装です! デザインも豊富にあるので、是非この舗装が気になった方はお気軽にお問い合わせください!     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

施工例その他工事

2022.09.10 更新

上田市の外壁塗装 人気施工事例5選紹介

長野県上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   トラストは長野市に本社がありますが、2021年に上田店もオープンし、上田市を含め東信エリアでも沢山の工事をさせていただいております。 そして東信エリア顧客満足度No,1も2年連続受賞、北信東信エリア売上調査で1位となりました!   今回は、上田市で工事をさせてもらった工事の中で閲覧の多い人気の施工事例をご紹介いたします! 上田市の人気施工事例5選 5位 別荘の塗装工事   使用材料 外壁:キシラデコール 工事期間 3週間 価格帯 100万~150万 施工事例の詳細はコチラ   4位 和風住宅の外壁塗替え工事   使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(SR-406/エスケー化研)屋根:アレスダイナミックルーフ(新ブラウン/関西ペイント) 工事期間 3週間 価格帯 100万~130万 施工事例の詳細はコチラ   3位 落ち着いたベージュ系で塗替え  使用材料 外壁:グラナダフレッシュF(19-60D/エスケー化研)屋根:アレスクール2液Si(コーヒーブラウン/関西ペイント) 工事期間 4週間 価格帯 150万~170万 施工事例の詳細はコチラ   2位 グレー×クリームで人気のカラーリング 使用材料 外壁:プレミアムシリコン(N55全艶:SR-164全艶/エスケー化研)屋根:アレスクール2液Si(ジェットブラック/関西ペイント) 工事期間 3週間 価格帯 180万~200万 施工事例の詳細はコチラ   1位 アクセント色のブルーが映えるお洒落な住宅に 使用材料 外壁:プレミアムNADシリコン(25-85B/エスケー化研) 工事期間 3週間 価格帯 140万~160万 施工事例の詳細はコチラ   さいごに まだまだご紹介したい素敵な事例はたくさんありますが、今回は上位5件をご紹介させていただきました。 お気に入りのデザインは見つかりましたか?ホワイト系やツートンの外壁は特に人気が高いですね。 外壁塗装のご相談、お見積もりはお気軽にご相談ください!   最新の施工事例はコチラからチェック‼     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

施工例上田市色選び

2022.08.29 更新

なぜ錆止めを入れるのか

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく施行部湯本です! 今回はなぜ錆止めを入れるのか?について話していこうと思います! なぜ屋根を塗る前、鉄の部分に錆止めを塗るのかそれは、錆びるのを遅くして何十年も綺麗な状態に保たせることができます。 錆止めを塗らずに中塗りと上塗りをすることはできますが、、、錆止めを塗ってあるのと塗ってないのには結果が全然変わってきます。 水と空気が着くことで酸化鉄に戻ろうとする現象が錆びです。錆止めと言うのはこの酸化現象に必要な水と空気から鉄を遮断することで錆させないようにするものです。なので、錆止め塗装を行わないで上塗り塗装をすると、通常の上塗り塗料は密着性も空気と水の遮断性も錆止め塗料より低いので、そう長く経たないうちに錆が進行しはじめ、酸化し体積が大きくなった錆によって膨らみ塗料はハガレ始めます。 なので錆止め一つ塗るか塗らないかでは塗料の持ちが全然違うってことですよね。 今回は錆止めをなぜ入れるのかについてのお話でした短いですかありがとうございました。               トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

外壁塗装屋根塗装施工例鉄部

2022.08.10 更新

長野市七二会で一文字屋根塗装をさせて頂きました!|長野市、上田市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく清水です! 今回は、長野市七二会で屋根塗装工事を行ったI様ご自宅の施工事例をご紹介させて頂きます! 施工の流れ ケレン→洗浄→補修→下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目 とこのような流れになっています! 次にこの各工程ごと写真を使用して詳しく説明していきたいと思います! ケレン ケレン処理とは、下地と塗料の密着を良くするため、錆、旧塗膜の剥がれ擦って磨く作業のことです! 今回グラインダーといった機材を使用し表面を研磨しました。 又、I様邸は一文字屋根の為、金属の重なりの部分は手ケレンでペーパーのヤスリでサビを落としました。   洗浄 高圧洗浄機でコケや汚れを落としていきます。 補修 今回行った補修作業は、雨漏り防止のコーキングが劣化してい為、新しいコーキングを打ちました。 又、雪止めアングルの金具の交換も行わせて頂きました! 下塗り 今回I様邸は、旧塗装がしてあった為、強溶剤のエポマリンで下塗りさせていただきました! 屋根の重なりの部分もしっかりと刷毛を使用して施工致しました。 上塗1回目 上塗りはアレスダイナミックルーフといった塗料を使用し、下塗りと同様に刷毛とローラーで施工致しました。 上塗り2回目 最後に1回目の上塗りで使用した塗料を使用し仕上げに入ります! 重ね塗りをすることにより一層美観や機能が良くなります! 以上となります。 トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。     ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

屋根塗装施工例長野市

2022.08.06 更新

佐久市の外壁塗装 色選びのコツ|佐久市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト

長野県佐久市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   外壁塗装を行う上で色選びも重要なポイントになります。1度塗り替えたら10年以上はその色になるので悩む方も多くいらっしゃいます。 外壁塗装での色選びは自分の好きな色を選んでしまうと失敗することがあります。外壁の色や付帯部(雨樋や破風板など)の色、屋根の色との組み合わせも重要です。色によってお家のイメージがかなり変わってきます。今回は色選びで失敗しないためのコツや千曲市でのオススメ色などを紹介いたします。   外壁塗装での色選びについて 色選びのコツと注意する点 面積効果 よくある色選びの失敗として、色見本帳で決めた色で実際塗装してみたら思ったより「濃かった」「明るすぎる」「色が違う感じがする」ということがあります。この失敗の原因は主に色の面積効果によるものです。面積効果とは目の錯覚のようなもので、見えている面積が変わると色の見え方が変わってきます。 暗い色は面積が大きくなるとより一層暗く見え、 明るい色は面積が大きくなるとより明るく見えます。 面積が変わるだけで色の印象が変わってきます。ですので、小さい色見本帳のみで色を決めた場合、実際塗ってみたらイメージと違い失敗してしまいます。そして色見本帳で色を選んだ後に確認したいのが「A4サイズの塗り板サンプル」です。多くの塗装会社は塗料メーカーに依頼して実際の塗料で塗ったA4サイズの板見本を取り寄せることができます。 色は同じでも塗料によって色味が異なる場合もありますので注意が必要です。   色見本帳   A4サイズの塗り板サンプル   実際の施工例   ①色見本帳で確認 ②A4サイズのサンプルで確認 ③実際の施工例で確認  この手順で確認すればイメージもつきやすく、塗装後の失敗を防ぐことができるでしょう。 また、「カラーシミュレーション」を使い、塗装後のイメージを確認しておくことも大事です。   カラーシミュレーション例 カラーシミュレーションだと元々の色が透けてしまうので注意が必要です。   艶や日の当たりによってイメージも変わる 塗料には「10分艶」「5分艶」「3分艶」など艶の調整ができるものがあります。艶の具合によって日が当たった時の色の表情も変わってきますので、A4サイズの塗り板サンプルを実際自宅の外壁に当てて「朝、夕方」「晴れの日、曇りの日」など、時間帯や天候によってどんな色に見えるか確認しておくのも大切です。   「N-55」色見本帳     「N-55」実際の住宅 陽の当たってるときと当たってないときでかなり色の印象が変わるのが分かります。ちゃんと確認しておけば色選びの失敗を防げるでしょう。     付帯部やサッシとの色のバランス 色を決めるときは外壁だけでなく屋根、雨樋や破風板、サッシとの色のバランスも考えなくてはいけません。外壁と同じ色にするのもまとまりがありますし、付帯部の色を変えればアクセントにもなり、雰囲気も変わってきます。     また、サッシと付帯部の色を合わせると統一感がでます。 サッシは基本的に塗装はしないので気を付けましょう。 上の写真のお宅だと付帯部をサッシとも合わせ、ホワイトで統一しています。付帯部がホワイトだと洋風でお洒落な雰囲気がでますね。     汚れが目立ちにくい色 塗替えをしたらなるべく長くきれいに保ちたいですよね。汚れが目立ちにくい色にしたいなら「中間色」にするのがオススメです。中間色とはグレー、ベージュ、ブラウンなどが含まれます。「明るい色だと汚れが目立つから濃い色にしよう」と考える方が多いですが、外壁に付く汚れのほとんどが中間色 です。黒ずんできたとしても真っ黒ではありませんので、暗い色だと逆に目立ってしまいます。車などでも黒い車は汚れが目立つのと同じですね。   グレー   ベージュ   ブラウン系   ただし、汚れが目立ちにくくなるだけで全く汚れが付かないわけではありません。最近では「低汚染塗料」や「親水性塗料」など、汚れをつきにくくする性能を持った塗料がありますので、塗料選びもポイントになってきます。   景観条例にも注意が必要? 住んでいる自治体によっては「景観条例」によって使用できる色、使用できない色が定められてる場合があります。 佐久市でも一部の地域で景観条例が定められています。 佐久市の条例のある地域では彩度に規制があり、「YR(橙)は彩度6以下、Y(黄)、R(赤)では彩度4以下、そのほかの色相では彩度3以下」と定められています。   条例に違反すると罰金が科せられるたり、再度塗り直しをしなきゃいけない事もありますので気を付けましょう。 ご自宅が景観条例の対象になるかは各自治体に問い合わせるか、工事をする塗装会社に問い合わせてください。     トラスト人気色・おすすめ色 トラストでは6000棟を超える施工実績があります。その中でも佐久市の外壁塗装でよく選ばれる人気のお色を紹介いたします。   グレー系 N-55 ⇒施工事例詳細     ホワイト・ベージュ系 SR164 ⇒施工事例詳細   ブラウン系 SR-169 ⇒施工事例詳細   デザイン塗装 ⇒施工事例詳細   さいごに 外壁の色によって家の雰囲気も変わってきます。今後も住み続ける大切な住まいですので、外壁の色についてもしっかりと考えてみましょう。色も何百種類とありますので悩んでしまいますが、完成後をイメージしながら楽しんで色選びができるといいですね。もちろんトラストでは色選びもしっかりとサポートさせていただきます!どんなことでもお気軽にご相談ください!佐久市の外壁塗装もトラストにお任せください!     こちらもオススメ >外壁塗装人気のツートンカラー(YouTube)   >外壁塗装の色選び【色褪せしにくい色ランキング】     トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市・上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を3店舗展開しております★ 佐久市最寄りの”エリア最大級”上田塗装ショールームはコチラ 外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【お問い合わせフォーム】はコチラ!! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!

続きはコチラ

施工例佐久市

2022.07.12 更新

外壁塗装の色選び【色褪せしにくい色ランキング】

長野県長野市、上田市のみなさん、こんにちは! 地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店トラストです! 今回のブログを執筆させていただく足立です!   新築時は綺麗だったお家も年数が経ってくるとだんだんと色褪せてしまいます。 色褪せてしまうと見た目も悪くなり、古びた印象を受けてしまいます。 色褪せてしまった外壁は洗っても元に戻ることはない為、解決するには塗装をするしかありません。 ですが、ただ塗替えをすると言っても、なるべく色褪せをしないようにしたいですよね。 今回は外壁塗装における「色褪せしにくい色」「色褪せしやすい色」をお伝えいたします。   色褪せる原因 なぜ外壁の色は、色褪せてしまうのでしょうか?それにはきちんとした理由があります。 主な原因は、太陽の光に含まれる「紫外線」です。 紫外線が肌に悪影響を与えるのと同じように、塗料にもダメージを与えます。 長時間紫外線を浴び続けると、塗料の中にある「顔料(がんりょう)」が壊されてしまいます。顔料とは、塗料の色を作っている成分のことです。 顔料は小さな粒子が結びついてできていますが、紫外線のエネルギーはとても強く、その結びつきを壊してしまうのです。 その結果、塗料の色が抜けてしまい、色褪せが起こります。 色褪せしやすい色 色によっても褪せやすい色、褪せにくい色があります。 一般的に褪せやすいと言われている色は、原色系などの彩度の高い色です。 紫外線を吸収しやすい為、他の色よりも色褪せが早いと言われています。   色褪せしやすい色トップ3 1位:赤 2位:黄 3位:紫   1位:赤   太陽光は、さまざまな色の光が重なってできています。たとえば「赤く見えるもの」は、赤以外の光を吸収し、赤い光だけを反射しています。この反射された光を私たちの目が捉えることで、「赤色」として認識されるのです。 実は、色によって持っているエネルギーは異なります。見える光の中では「紫色」がもっとも高いエネルギーを持ち、「赤色」はもっとも低いエネルギーです。そして、色褪せの原因となる「紫外線」は、可視光線よりもさらに強いエネルギーを持っています。 赤色の物体は、紫外線を含む「赤以外の光」を多く吸収するうえに、赤色を構成する化合物は結合が弱いものが多いのが特徴です。 そのため、赤色は他の色と比べて色褪せしやすいと言われています。 実際、赤が印象的な東京タワーも、5年に1回の頻度で塗り替えが行われているそうです。 2位:黄色   黄色も、実は色褪せしやすい色のひとつです。 赤色と同じように、黄色の顔料に含まれる「窒素元素の結合部分」が、紫外線の影響で壊れやすいという特徴があります。紫外線を長く浴び続けることで、これらの結合が切断され、色が徐々に薄れていってしまいます。 とはいえ、すべての黄色が同じように色褪せしやすいわけではありません。たとえば「黄土色(おうどいろ)」のように、ややくすんだ落ち着いた色味は、色あせに強い傾向があります。これは、黄土色に使われる顔料が紫外線に対して比較的安定しているためです。 そのため、黄土色は「色持ちが良い色」として、外壁の塗り替えの際にもよく選ばれています。 3位:紫   紫も、色褪せしやすい色のひとつとされています。 とくに「赤みの強い紫」は、紫外線の影響を受けやすく、色あせの進行が早い傾向があります。これは、赤系の顔料と同様に、紫の顔料にも結合が壊れやすい成分が含まれているためです。 また、紫は色味が濃く印象が強いため、景観条例などにより使用が制限されるケースもあります。そのため、外壁の塗り替えで紫をメインカラーとして選ぶ方は少なく、アクセントカラーやワンポイントとして使われることが多い色です。   色褪せしにくい色 逆に色褪せしにくい色もあります。塗替えの際には参考にしてください。 色褪せしにくい色トップ3 1位:白 2位:黒 3位:青   白   色:25-85B(日塗工)   白は紫外線を吸収しにくい(反射しやすい)性質であるため、紫外線のダメージを受けにくいです。 また、白色自体色褪せても分かりにくい為、塗替えや新築時にもよく選ばれる色になります。 どの色とも組み合わせがしやすいのも人気の一つですね。 色褪せはしにくいですが、汚れは目立つ色ですので環境によっては適さない場合もあります。 黒   色:PX-707(プレマテックス) 黒も白に次いで色褪せがしにくい色と言われています。 黒の顔料は他の色に比べ、着色力が高く、原子の結びつきが紫外線に分解されにくい性質を持っています。 艶があるうちは色褪せはしにくいですが、艶がなくなってくると色褪せたように感じることはあります。 青 色:75-20L(日塗工) 青は、黒と同じく色褪せしにくい色とされています。これは、青に使われる顔料の結合が比較的強く、紫外線によって壊れにくいためです。 また、青は原色のひとつではありますが、光をよく反射する性質があるため、紫外線の影響を受けにくいという特徴もあります。このような理由から、外壁塗装でも青は色持ちが良い色として人気があります。 色持ちを保つためには   上記であげた色褪せしやすい色でも耐久性の高い塗料を使えば色持ちを保つことができます。 現在最も耐久性に優れている無機フッ素ハイブリッド塗料なら20年以上の耐候性があります。 塗料メニューはコチラ [blogcard url="https://www.trust-nagano.co.jp/menu/"]   色選びのポイント 施工事例を参考にする 色見本帳だけで決めてしまうと、見本が小さいので実際に塗装してみたら「イメージと違う…」と失敗してしまう事があります。 塗装したい色の実際の施工事例をみて、イメージを持ちましょう。インターネットでも「22-80H 外壁塗装」など、色番号で検索すると沢山の施工事例が出てきますので参考にすると良いでしょう。 トラストの豊富な施工事例はコチラから カラーシミュレーションをしてみる 塗装してみたい色が見つかったらカラーシミュレーションをしてみましょう。 ご自宅の画像を使って簡単にシミュレーションができます。ツートンやアクセント色を入れたいときもカラーシミュレーションを使うとイメージもつき、失敗を避けれるでしょう。 ただ注意点として「モニターによって色味が変わる」「艶のシミュレーションはできない」など注意が必要ですので、カラーシミュレーションのみで判断はしないようにしましょう。 あくまでも、塗り替えた際のイメージとして参考にしましょう。 カラーシミュレーションの活用事例はコチラから デザインを変えてみる せっかくの塗替えですので、思い切ってデザインを変えてみるのもいいでしょう。 塗料によって限定される場合もありますが、塗装で使える色は何百色もあり、 施工する塗装屋に言えば、基本的にどんな色でも塗装してくれます。   上下でツートンカラーにしたり、玄関だけ色を変えたり、部分的にサイディングを貼るのもお洒落です。 ツートンカラー 黒×白   白×茶   ワンポイントアクセント 黒ベースに白のライン   付帯部がピンクのお洒落なアクセント   部分的なサイディングでのアクセント   まとめ いかがでしたでしょうか、一番色褪せしにくい色は白色です。 白だけだとつまらないという方はツートンにしたり、部分的にアクセント色を入れるのもオススメです。 また色選び以外でも塗料選びによって色持ちをよくすることもできるので、塗料選びにもこだわってみましょう。 外壁塗装は10~15年サイクルですので、長い間色を変えることができません。 カラーシミュレーションなども使い、後悔しない色選びをしましょう。 弊社ショールームには500枚を超える実際の塗り板見本もございます。 色選びの際も是非ショールームをご活用ください。   ■こちらの記事もオススメ >外壁塗装色選びのコツ ■トラストの施工事例 長野市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 須坂市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 千曲市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 中野市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 飯山市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 上田市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 東御市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ 佐久市の外壁・屋根塗装の施工事例はコチラ トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 長野県長野市、上田市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ★トラストは長野市、上田市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★  外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ! 優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^) 【外壁・屋根塗装専門店トラスト】についてはコチラ! 【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。 【よくあるご質問】はコチラ!!      

続きはコチラ

豆知識施工例色選び

代表からのメッセージ

株式会社トラスト

代表取締役社長 濱口 祐樹

「感動の塗装」を目指して。

施工例での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社トラストにご相談ください!

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ塗装業界はわかりづらく、買いにくい業者が多く、不安と感じられる方が多い状態です。

トラストは「わかりやすい!選びやすい!相談しやすい!」を目指し、自社職人・最長12年保証・専門ショールーム・お客様アンケートなど独自の取り組みを行っています。

トラストとは「信用・信頼」を意味し、お客様に喜んでいただくことが私たちの使命です。
どうぞ安心してお気軽にご相談・お問い合わせください。

真心をこめて対応させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
長野県北信・東信地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・小川村・中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町・小海町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

株式会社トラストのCM動画

北信・東信地域密着のトラストです

会社名の「トラスト」とは「信用・信頼」という意味です。仕事を繰り返し頼んでいただける会社、安心して一生付き合えるパートナーのような会社を目指します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-82-2000電話受付時間 10:00-17:00
水曜定休

チラシ・HPでも公開しない必読の情報満載 塗装をする前に是非ご一読ください! トラストが長年蓄積した塗装のイロハ 資料請求はこちら 株式会社トラストYouTubeチャンネル アパート・マンションの外壁塗装164.78万円~ ドローン点検

施工エリア

トラストは長野県の北信・東信地域を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

長野県北信・東信地域対応

長野市・須坂市・千曲市・高山村・小布施町・飯綱町・信濃町・中野市・山ノ内町・飯山市・上田市・東御市・小諸市・坂城町・青木村・立科町・長和町・佐久市・御代田町・軽井沢町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード・電子決済をご利用下さい!