遮熱塗料・断熱塗料どちらがいいの?
2025.11.24 (Mon) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
皆様こんにちわ!!
11/18 11時半位・・・
長野市門沢で初雪見ました(゚∀゚)
早くないかい?と独り言も出てしまうほどびっくりいたしました・・・
初雪を見てから焦ってタイヤ交換の予約をし
一週間たたずにスタッドレスに履き替えれました!!これで冬支度はできました(・ω・)ノ
今回はお客様からの質問でよくあるお話しを…
遮熱・断熱塗料は長野市に向いている?
遮熱塗料や断熱塗料について、長野市でも効果があるのか気になっている方は多いです。
結論として、長野市は「断熱塗料」と特に相性が良く、遮熱塗料も用途によって有効です。
今回は遮熱・断熱塗料の違い、効果、費用、向き不向きをわかりやすく解説します。
【1. 遮熱塗料と断熱塗料の違い】
●遮熱塗料
太陽光を反射し、室内温度の上昇を防ぐ塗料。主に夏の暑さ対策向け。
●断熱塗料
熱の移動を抑え、夏は涼しく、冬は暖かい環境を作る塗料。年間通して効果あり。
【2. 長野市の気候と遮熱・断熱塗料の相性】
長野市は「夏は暑く、冬は非常に寒い」という特徴があります。
●夏
遮熱塗料によって屋根や外壁の温度上昇を軽減できる。
●冬
冬の寒さが厳しいため、断熱塗料が特に効果的。暖房熱が逃げにくくなる。
●結論
夏の暑さ対策 → 遮熱塗料
夏冬どちらも対策 → 断熱塗料(おすすめ)
【3. 遮熱・断熱塗料の効果】
●遮熱塗料
屋根表面温度が10〜20℃下がることもあり、エアコン使用量が減るケースも。
●断熱塗料
夏の暑さ・冬の寒さが和らぎ、室内の温度が安定しやすくなる。結露軽減につながることもある。
【4. メリット・デメリット】
●遮熱塗料のメリット
・夏の室温上昇を抑える
・光熱費削減につながる
・高耐久な塗料が多い
●遮熱塗料のデメリット
・冬の寒さ対策には弱い
・日当たりが悪いと効果が出にくい
⸻
●断熱塗料のメリット
・夏冬どちらにも効果を発揮
・室内温度が安定しやすい
・省エネ性が高い(長野市と好相性)
●断熱塗料のデメリット
・費用がやや高い
・建物の構造により効果が変わる
・施工技術が必要(業者選びが重要)
⸻
【5. 向いている家・向かない家】
●向いている家
・金属屋根で熱くなりやすい
・最上階が暑い
・冬の暖房費が高い
・日当たりが良い
・築15年以上
●向かない家
・高気密高断熱の住宅
・日当たりが悪い(遮熱塗料は効果が出にくい)
⸻
【6. 長野市でのおすすめ】
・夏冬の両方を改善したい → 断熱塗料
・夏の暑さが特に気になる → 遮熱塗料
・費用を抑えたい → 遮熱塗料 or 高耐久シリコンも検討可
⸻
【まとめ】
長野市は夏の暑さと冬の寒さの両方が厳しい地域です。
そのため、遮熱塗料、断熱塗料のどちらも相性は良いですが、特に断熱塗料は一年を通して快適さを実感しやすい傾向があります。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)
























