工場の現場に入りました!④
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
.
最近はまた天気が不安定な日が続きますね。。>_<
さて今回のブログは、工場現場ブログの第4弾となります。前回は塗り工程編を書かせていただきました。今回は塗りが終わった後の掃除・タッチアップ編となります。
塗りが終わればもう終わり、という訳ではございません…!!
外壁の上塗りまで行った後は、養生バラシを行います。養生バラシとは、外壁塗装の際にサッシや塗りたくない箇所に行った養生を全て剥がしていくことです。
全ての養生を剥がし終わった後に、いよいよ掃除とタッチアップの作業を行います。
.
まず掃除では、養生を剥がし終わって出てきたサッシのラインからはみ出してしまった塗料があった場合や、本来であれば塗らない箇所に塗料が付着してしまった場合にカッターやウエス、『塗料用シンナー』などを使って塗料を削ったり拭き取ったりする作業を行います。
次にタッチアップでは、ローラーで塗った箇所で透けてしまっている部分があった場合や他の色の塗料が付着してしまった場合、また、サッシ等のラインが上手く出ていない場合に上から塗料を部分的に塗り足していく作業を行います。
掃除・タッチアップは最後の仕上げとなる作業なので、見落としの無いよう、しっかり行っていきます!
.
以上の掃除・タッチアップの工程までが終わりましたら、工事の一連の流れは終了となります。今回の掃除・タッチアップの工程までに、今までブログで書いた工程の他にも親方が行う補修など、様々な工程がありますが、今回は割愛させていただきました。
まだまだ知らないことや勉強するべきことがたくさんあるなぁと実感する毎日でございます。新たな学びになった!と感じたことがあれば、またこのブログで是非共有させていただければなと思います。
今回も最後までご閲覧いただき、ありがとうございました!
それではまた次のブログでお会いしましょう〜^^
.
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)