塗装工事で電気を使用するときの注意点は?|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
外装の塗装工事の際には下地調整(鋼板のケレン処理など)や塗料の撹拌、清掃、補修などで電動工具を使用することが多いです。 その際の電力は建物の外部電源を使用させていただきます。 その際にトラストでは このように外部電源と電源コードの間に漏電遮断機を取り付けております。 外装の工事ですと家が御不在の中作業させていただくことも多いです。過去にはご不在の中で負荷がかかりすぎたり、水分によって漏電したりして宅内のブレーカーを落としてしまいご迷惑をおかけしたことがありました。 外部コンセントと電動工具の間に漏電遮断機(過負荷防止機能付)を取り付けておけば宅内のブレーカーが落ちることはありません。 一般の住宅の塗り替えを専門で工事を行っているとやはり住みながらのリフォーム特有のトラブルも経験します。私どもではそのトラブルを営業部・施工部で共有し、原因究明と対策に力を入れております。 少しでも安全に気持ち良く工事が出来るよう日々努力をしております。 塗り替えをご検討の際は是非一度ご相談ください。
船田