屋根材の種類
2025.06.14 (Sat) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
皆さんのお家の屋根の材質は気にされたことありますか?
屋根材にも様々なものがありそれぞれメリット、デメリットが存在します。
今回は屋根材をご紹介します。
・ガルバリウム鋼板
- 軽くて丈夫
- 防水性が高い
- キズやへこみに弱い
価格 6,000円~12,000円/㎡
耐用年数 30年~40年
・スレート
- 価格が安い
- 色やデザインが豊富
- メンテナンスが多い
価格 4,000円~8,000円/㎡
耐用年数 25年~30年
・陶器瓦
- 耐用年数が非常に長い
- 再塗装が不要
- 重たく、使える家が少ない
価格 9,000円~16,000円/㎡
耐用年数 50年以上
・アスファルトシングル
- 防水性・防音性が高い
- 価格が安い
- 強風でめくれやすい
価格 3,500円~12,000円/㎡
耐用年数 20年~30年
・ジンカリウム鋼板
- 防音性、断熱性が高い
- 耐用年数が長め
- 価格が高め
価格 8,000円~14,000円/㎡
耐用年数 30年~40年
・セメント瓦
- 瓦としては安い
- 色や形状が豊富
価格 6,000円~8,000円/㎡
耐用年数 30年
・陶板
- 釉薬瓦より使える家が多い
- 再塗装が不要
- 価格が高い
価格 16,000円~/㎡
耐用年数 50年以上
・トタン
- 価格が安い
- 軽量
- 低勾配でも施工可能
価格 5,000円~6,000円/㎡
耐用年数 10~20年
・陸屋根
- 屋根に立ち入りできる
- フラットデザインが可能
価格 8,400円~/㎡
耐用年数 12~20年以上
・銅板
- 耐用年数が非常に長い
- 再塗装が不要
- 錆びても悪影響がない
価格 25,000円~/㎡
耐用年数 60年以上
どうでしたか?それぞれデザインや特徴が違い選ぶのも苦労しそうですね。
是非、屋根を気にしてチェックしてみてください!
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)