長野市稲葉で外壁.屋根.付帯部の施工をやらせていただきました。
2025.08.07 (Thu) 更新
- 長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
皆様、この暑い日が続いて身体がバテバテです。でも塗装にはこの暑さが必要です外壁とかには乾きが速く進める工程がスムーズに進み、屋根なら乾きが速く太陽光の熱で焼き付け塗装になり屋根の耐久性が上がります。でも冬場の塗装もできるので心配しないでください。冬場は気温が下がるのを予測して屋根の塗装をします大体午前中10時からお昼を目安に進めて行きます。
今回私の現場は外壁が2階がALCで1階がタイル張りのお宅で、1階のタイルは塗装ナシのシーリング(コーキング)使用の付帯部は塗装です、軒天井.雨樋などで屋根は大屋根.下屋根トタンの折半が塗装2階の付帯部と外壁も塗装1階と2階の堺の帯板塗装といった作業内容です。
屋根の作業の流れは最初に手で擦るケレンを行います、鉄部とステンレスの雪止め金具をサンドペーパー・ワイヤーブラシ・マジックロンなどの道具を使って丁寧に擦りホコリなどを落とします、ホコリの上に塗装を行うと密着が無く剥がれやすいので細かい所を丁寧に擦ります。
洗浄機を使用して高圧洗浄で水洗いをします、デザイン瓦をしっかり洗いますトルネードノズルの高圧で苔と水垢などを吹き飛ばし根こそぎ洗い流してその後にストレートノズルでトルネードで吹き飛んだゴミを洗い流して洗浄は完了してます。
水洗い完了後、しっかり乾かして屋根の下塗りから始めました。今回はデザイン瓦風の瓦なので下塗りの塗料に使ったのは、アスックのプレミアムS Sシーラープライマーで2回塗装をして吸い込みと剥がれを無くします。
シーラーたっぷりと2回塗装します。
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)