外壁塗装の色で気分が変わる?!
2025.09.23 (Tue) 更新
長野県長野市、上田市、佐久市のみなさん、こんにちは!
本日は9/23。
昼間はまだ暑い日が続きますが
夜はもうすっかり肌寒くなりましたね( ゚Д゚)
昨日から毛布を引きずりだし使い始めました(^^♪
今回は色の心理効果について書いていきたいと思います😄
外壁塗装で気分が変わる?色の心理効果とは
外壁塗装で色を選ぶとき、「汚れにくい色」「景観に合う色」などを基準にする方が多いと思います。
でも実は、【色】には心理的な効果があることをご存じでしょうか?
毎日目にする家の色だからこそ、気分や暮らしやすさに意外と大きな影響を与えてくれるんです。
⸻
🎨 色ごとの心理効果
• 白・ベージュ系
清潔感や開放感を与える色。周囲とも調和しやすく、永く愛される定番カラーです。
• グレー系
落ち着き・高級感を演出。モダンでおしゃれな印象にしたい方に人気があります。
• 青系
涼しさや爽やかさを感じさせる色。夏でも見た目が涼しく感じられます。
• 緑系
自然との調和や安心感を与える色。植物と相性が良く、ナチュラルな雰囲気を出したい方におすすめ。
• 赤やオレンジ系
明るさや活気を感じる色。外壁全面に使うのは難しいですが、アクセントにすると元気な印象をプラスできます。
⸻
🌞 暮らしやすさにもつながる?
色の効果は「気分」だけでなく、「快適さ」にもつながります。
例えば、濃い色は熱を吸収しやすいので夏場に温度が上がりやすい一方、淡い色は光を反射して涼しく感じやすいといった特徴もあります。
⸻
✅ まとめ
外壁の色は単なる“見た目”だけでなく、暮らす人の気分や毎日の快適さに影響します。
「落ち着いて過ごしたい」「明るく元気な印象にしたい」など、理想の暮らし方をイメージして選ぶのも大切です。
外壁塗装を考える際は、ぜひ色の心理効果も参考にしてみてください!!
トラストは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
長野県北信・東信地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
★トラストは長野市、上田市、佐久市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります(^^)