施工管理の齊藤です!!|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
2019.02.14 (Thu) 更新
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト齊藤です。
12月からトラストに施工管理として入社し二か月が経ちました。
入社し、まず初めに塗料の種類を覚える為にトラストで使っている塗料の
・塗料の樹脂成分
・どこに使うか(主に壁か屋根)
・水、シンナーのどちらで希釈するか
などを調べてリスト化する任務を頂きました。
一言で塗料と言っても用途や種類、耐候性が長い短いなど使う塗料によって違ってきます。
塗料に含まれている樹脂成分でも耐候性がかわってきす。
樹脂成分は大きく分けて5種類あります。
合成樹脂<アクリル樹脂<ウレタン樹脂<シリコン樹脂<フッ素樹脂
右側に行くにつれて耐候性がよくなっていきます。
合成樹脂は約5年、フッ素樹脂では約20年と長く持つようになります。
価格は基本的に耐候性が良くなるほど上がってきますが
いくら高い塗料を使っても塗装する前の下地処理を怠ると
持ちが悪くなるなどトラブルが出てきます。
トラストは下地処理もしっかりやらせていただきます。
ちなみにできたリストの一部です。
これから仕事を覚え、少しでも皆様のお力になれる様にしたいと思います!!
口コミをいただける優良店・評判店目指して頑張ります(^^)
★トラストは長野市で気軽に相談ができる《外壁・屋根塗装ショールーム》を展開しております。★
外壁塗装・屋根塗装・雨樋・雨漏り・サイディングなどでお困りの方はお気軽にどうぞ!
【よくある塗装に関するご質問】はこちらにまとめさせていただきました。