長野市で雨漏り診断&雨漏り修理に行って来ました。|長野市 外壁塗装・屋根塗装専門店トラスト
こんにちは、長野市の外壁塗装・屋根塗装専門店のトラスト小山です。
今日は上司と一緒に長野市稲葉のお宅へ雨漏り診断に行って来ました。
先月の台風や長雨のせいか、最近雨漏り診断のご依頼を多くお受けします。
ある程度慣れていれば、水の跡かどうかはすぐにわかるのですが、
中をお見せいただきますと、水が染みた跡がありました。
台風の際は水が垂れてきたそうです。
バルコニー周辺や雨押えは雨漏りが多いので、そのあたりかなー?などと考えながら、
位置を確認して屋根の上を確認しますと・・・
位置的にもバルコニーではなく、壁と屋根の取り合い(雨押え部分)でした。
原因はコレ!!
取り合い部分(雨押え下)に1cm×3cmほどの穴がポッカリ空いております!
穴の奥を探ってみると・・・通し柱(1階から2階にかけて1本で通っている柱)がむき出しです。
本来内側でトタンが立ち上がっていたり、スキマ自体がしっかり埋まっていなければいけない箇所です!
建てた時からこの状態ですね・・・・
シロアリは濡れた木材が大好きですので注意が必要です。
今回は大丈夫そうで良かったです。
↑ ちなみに写真は雨漏りで下地がシロアリの浸食を受けた例です。最近当社で調査させて頂いた物件です。
このようなことにならないように早めの修繕をお勧めいたします。
話は戻りましてこちらのお宅は、
シーリングでしっかり埋めて補修完了です。
今回の補修時間は15分ほど。
費用もわずか(数千円)です。
ちなみにこちらのお宅の他の箇所も調査してみると・・・
他の箇所はちゃんと施工されており、大丈夫でした。
「すぐ来てくれてよかった!」とお客様も喜んでいただけました。
こちらのお客様も、大工さんに頼めばいいか?誰に頼めばいいか?と悩まれたそうです。
雨漏りは簡単に原因が特定できる場合と、そうでない場合があります。
いずれにしても、経験と知識がないと止めることは難しいことも多いです。
トラストでは建物の構造や考え方からレクチャーし、あとは先輩と経験を積むようになっています。
もちろん必要に応じ屋根裏なども点検しますし、
サーモグラフィ―やマイクロスコープなどの専門器具もあります。
私たちは防水のプロです。
雨漏りでお困りの方は、外壁塗装・屋根塗装専門店のトラストにお任せください!